ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月28日

8/26 磯ジギ&磯Rock

ナイトRock終了後、少し仮眠を取り〜shige〜さんと磯へ。

まだ薄暗かったので、クロソイを狙おうと1ozテキサスに4"パワーシャッドのパールグローをセット。

スイミングで探っていると。

・・・ガンッ!

とナイスバイト。良型クロソイを期待しましたが釣れたのは。



アイナメ48cm。

その後、ワームをナチュラル系に変えてさらにスイミングで探ると。



ヒラメ30cm位。

コイツを釣ってジギングへシフト。

結果・・・4時間投げ倒しましたがノーフィッシュ。

この磯を見切り、別の磯へ移動しましたが、駐車場で漁師の方が作業中。車が邪魔になってしまうので、磯を諦め漁港へ向かいます。

漁港では数名の釣り人が青物を狙っていましたが、今日はまだ釣れていないとの事。

めげずに3時間投げ倒しましたが・・・ノーフィッシュ。

途中漁師の方と話すと、今週になってから全然釣れなくなったと教えてくれました。定置網にも入って無いとの事。

と言う訳で潔く撤収(笑)

いやぁ良い筋トレになりました(笑)

☆Tackle☆

Rod:KG evolution KGS-962MH
Reel:BIOMASTER SW 4000XG
Line:FireLine EXT 25lb
Leader:FC SNIPER 30lb
HitLure:POWER SHAD・One’up SHAD  


Posted by シバデクイ at 14:43Comments(3)RockFish

2012年08月27日

8/25 ナイトRock

土曜日はA先輩とナイトRockへ。私はメバルタックル、A先輩はベイトフィネスタックルでクロソイを狙います。

常夜灯周り、波の当たる外海側、明かりの届かない暗がり。釣れますが微妙な感じ・・・しかし最後の最後にホットスポットを見つけました!

丁度この時〜shige〜さん登場(笑)

3人で20前後のクロソイをポンポン釣り上げていると、A先輩が釣り上げたクロソイが生きたカニを吐き出しました(笑)

これにヒントを得てシャッド系からホッグ系にチェンジ。その1投目!



クロソイ34cm。

メバルタックルなんでかなり曲がって最高でした。

その後A先輩が33cmのクロソイをゲット!釣りトークにも花が咲き(笑)気が付くと午前3時(笑)

とあえず車で少し仮眠して朝一の磯へ備えるのでした・・・

☆Tackle☆

Rod:Rock Sweeper RS-902ULS
Reel:TWIN POWER C2000S
Line:FireLine EXT 12lb
Leader:FC SNIPER 8lb
HitLure:GRASS MINNOW・DoLive Craw

  


Posted by シバデクイ at 09:10Comments(0)RockFish

2012年08月25日

ライン 〜ジギング〜

ショアジギ用のラインが届きました。



Berkley:FireLine EXT 25lb

1.7号を200m巻きました。これで準備完了です。  


Posted by シバデクイ at 21:31Comments(0)Line

2012年08月25日

NEWリール

ショアジギ用のリールが届きました。



SHIMANO:BIOMASTER SW 4000XG

6000番8000番は実際に手に取って見ましたが、デカさと重量感にビックリ(笑)

多分上位機種ならもっと軽くなるのでしょうが・・・

という訳でネットで色々調べた所、このBIOMASTER SW 4000XGが1番自分に合っていると感じました。

自重は315gで軽量。これは上位機種のツインパワーとステラより軽い位。

糸巻量はPE1.5号で約300m、2号で約200mとこれもライトショアジギングには良い感じ。

そしてエキストラハイギア仕様の為4000番なのに最大巻上長99cm。

掛けてからリールでゴリ巻きはキツイかもしれませんが、掛けるまでは楽に出来るのではないかと思いました。

いずれにしても明日の磯ジギで入魂出来れば良いなぁと思います。楽しみです。  


Posted by シバデクイ at 12:15Comments(2)Reel

2012年08月23日

8/22 堤防Jigging

休日出勤の代休が出たので迷わず釣りへ(笑)前回イナダを釣った漁港へ向かいました。

今回はNEWロッドの入魂が目的ですので気合いが入ります!

漁港に到着してキャスト開始。ナブラは湧いていませんが30分程キャストを繰り返したあたりで・・・突然ヒット!

が・・・サイズが小さい様です。楽々寄せて来た魚体を見てビックリ!前回と同じ位のサイズです!

これがショアジギロッドの力なのか・・・サイズを勘違いする程パワーが有ります。前回苦戦した抜き上げも余裕で一発。



イナダ50cm。

その後も少し粘りましたが反応無く移動します。

次の漁港は小規模ながら週末になると青物狙いの釣り人で混み合っていますが・・・さすが平日!

釣り人ゼロ!貸切です(笑)

30分程キャストを繰り返していると・・・また突然ヒット!

今度はさっきよりも良いサイズの様ですが難なく寄せて抜き上げ。



イナダ55cm。

コイツを釣ったあたりでメタルジグをブラ下げたおじさんが来たので、場所を譲って納竿としました。

ロッドの使用感ですが・・・非常にパワーが有り、抜き上げも安心して出来ます。ジャークもやり易く今の所は満点です。

ただこれは堤防での話しですので、磯ではどうなのか?調査が必要です。

日曜日は〜shige〜 さんと磯ジギ&磯Rockの予定です。目的だったNEWロッドの入魂が出来て満足の釣行でした。

☆Tackle☆

Rod:KG evolution KGS-962MH
Reel:TWIN POWER C3000
Line:FireLine EXT 12lb
Leader:FC SNIPER 30lb
HitLure:青龍PREMIUM・堤防ジグ  


Posted by シバデクイ at 09:09Comments(3)Jigging